白髪を【ぼかす】ために最低限必要な条件(状態)

ヘアカラー

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

宮崎で40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・癖毛】

ぜひお任せください

↓お店の詳細は記事の最後に↓

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

みっつんちでの白髪ぼかしのリクエストが増えてきているので、改めて【白髪をぼかす】ために必要な条件、状態をお知らせします

 

まずゲストのアフターの根本を見てください

かなり薄く、淡く染まっています

これが白髪をぼかすように染めた根本です。根本を暗く染めると次生えてきた白髪との色の差で白髪が目立つので、薄く染めます

白髪染めを繰り返している方なら一度は経験あるんじゃないでしょうか?

【明るく染めたいと思って明るい薬で染めたら根本が染まり切ってなかった】って事

実際には染まっていないんじゃなくて、根本より毛先側の色の方が濃い(暗い)ため染まりが甘く見えちゃうのが原因

 

つまり

 

白髪ぼかしをするためには、毛先側が根本に染める色味と同等か、それよりも明るい色になっていないとぼかすどころか逆効果になります

 

ちなみにゲストのビフォーはこちら

暗く染まらないように、2ヶ月おきにカットとカラーのコントロールをこちらでしています。

2年半前まで 以前は自分でマニキュアしていた髪です(同一実物)

この根本だけ明るくぼかすような色で染めても染まっていないってクレームになるだけです( ̄▽ ̄;)

 

こんな時にまずしないといけないのは暗く染まっているところの脱色が第一番目の選択肢になるけど痛みは必ず出ます。既に痛んでいる方は、このやり方はできません。

 

そうなると次にできるのが、痛んだ毛先を切りながら根本側のみリタッチで染めて、なるべくダメージをへらしていき毎日のシャンプーで毛先側が明るくなってきた頃にブリーチをする方法

この方法の方が痛みは少ないけど、日数は数ヶ月〜かかります

 

どっちを選んでもセルフカラーは根本だけ今の自分に合う色を選んで染めるのは正直無理なので、本気で白髪ぼかしを目指す方は暗く染まるとまたやり直しになるので原則、今後セルフカラーはやってはいけません。

 

基本的に白髪の多い方ほどブリーチをする回数は1、2回で済みます。

こちらのゲストは最初のマニキュアブリーチ以来全くブリーチをしていません

こんなに白いんです。

 

で、黒い髪が多い方ほど数回に一回はブリーチが必要になります。

※目安イメージ

ブリーチをしたくない場合は暗めの仕上がりになりますが、この状態では【ぼかし】とは呼べないです

 

長々と書いちゃったけど、白髪をぼかすためには最低限髪が明るい状態をつくる必要があります。

 

面倒だと思う方は従来の白髪染めを続けることになるけど

 

ただ、それを差し引いてでも【生まれ変わりたい】と気持ちを決めたかたは

 

絶対素敵な仕上がりにします

 

 

 

こんなに白髪があっても

 

全てをこちらに任せてもらえればできます

 

最近問い合わせの多い白髪ぼかしについてのお話でした

 

今日も笑顔のみっつんちでした

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

お会いできる日を楽しみにお待ちしてます

みっつんちはシェア、拡散、グーグルレビュー 大歓迎です

 

みっつんち 09054896386

宮崎県宮崎市佐土原町下田島12150-8

駐車場2台(自販機横)

営業時間 9:00〜20:00(時間外応相談・時間外料金有)

営業日

予約・相談はLINE 

ネット予約

キャンセルポリシー

↓予約方法↓

利用可能なキャッシュレス決済

※臨時休業などの情報はLINEでお知らせしています

友だち追加

基本的には 第一・第三週 日曜月曜日 連休

第二・第四・第五 火曜日をお休みしています。

家族サービスの日曜と連休、月曜営業の需要を合わた結果この形に行きつきました

 

 

月別

カテゴリー

コメント

Recommended
今回のゲスト   毎…
タイトルとURLをコピーしました