髪が跳ねる問題
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
宮崎市佐土原 40代からのショートヘア特化型ヘアサロン
ショートは俺に任せろ
三石利徳(ニックネームみっつん)です
40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・うねり】
お悩みの人、ぜひお任せください
自分史上最高に好きになれる40代からのヘアサロン
↓お店の詳細は記事の最後にあります↓
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
みっつんちに初めてくるゲストでよくあるのが
髪が跳ねちゃうって悩み
これっていくつかパターンがあるって思ってます
一つ目はカットの問題
こんな風に真っ直ぐぱっつんが好みの場合は別だけど
髪がアイロン使わないと毛先が跳ねちゃうようにカットされてるケース
キッチリ引き出してテンションかけてカットした髪は
アイロンやブローでキッチリテンションかけて仕上げることを前提としたカットです
次は乾かし方
髪は真っ直ぐに見えて
本来、一定の長さを超えるとしなやかにしなる力を持ってます
しなり具合は違うけど
イメージとしては切った輪ゴムと同じです
そんなしなる髪を
毛先を収めたいと根本を潰して下向きに乾かしたらどうなるでしょう??
頭は丸いから、根本が頭蓋骨の一部に触れた瞬間から
毛先は逃げ場を失い外に向かって行こうとします
結果、跳ねます!!
どこすれば良いか?
真逆に乾かします!!
下から上
下から上です!!
そうすると
根本が浮き、頭蓋骨に触れる事無く円運動した髪は
落ち着く方向に向かっていきます
特にショートやボブは、髪の重さが少ないので、重力に負けずに立ち上がり
しなりやすいです(^^)
これで収まらない時は毛質に対するカットが合ってない事が考えられます
それこそブロー前提のカットだったり
毛先がスカスカで形にならないくらい軽くなり過ぎてる事も
ちなみに癖毛で跳ねる場合は
敢えて跳ねるスタイルにしてしまうって提案もあるかなと思ってます♬
基本的にみっつんは、髪質に無理させずに
誰でも明日から乾かせるやり方でアイロンやブローしない事を前提に
下から上に乾かして出来上がるスタイルを全力でイメージしてカットしてます(^^)
あと、忘れてはいけないのが
寝癖!!
寝癖の一番の原因は濡れたまま寝てしまう事!!

これの対処法は
しっかり乾かして寝る!!
それでもつくならナイトキャップを被る
乾かすのが大変な方は少しでも早く乾くように風の強いドライヤーに替えるか
髪を今より切るって対処法もあります
ベストなのは
朝お出かけ前にしっかり根本から濡らしてドライヤーで乾かす事です(⌒▽⌒)
今回のゲストさんの場合なんですけど
普段は、みっつんのアドバイスを守り
きちんとしているのを
本人の言葉やSNSの投稿で確認してます(^^)
この日はお出かけ前の朝一でカットの予約だったので
前日少し楽してそのまま来ただけ( ̄∇ ̄)
いつも綺麗にしてくれててありがとう(*^◯^*)
下から上に乾かしただけ
難しいテクニックは一切使わずにふんわり落ち着くように今回もなりました(^^)
最後に寝癖についての補足です
スキバサミを使うカットでも、みっつんみたいなカットでも起きることですが
軽さを求めて髪を減らす行為は
髪が動きやすくなりますので、
朝起きた時の寝癖は
減らさない重たいスタイルに比べたらつきやすくなっています。
みっつんのカットは
誰でも簡単に乾かせて落ち着くって事を第一優先にしてます
その中で重たい髪を選ぶなら重たい髪を選べば良いし
みっつんのカットに興味ある方は選んでくれたら全力で頑張ります!!
メイクでもそうだと思いますが
思春期の頃から長年試行錯誤して積み上げてきた
可愛いくなるためのメイクのプロセスってあるはずです
髪も同じように綺麗に収まるためのプロセスがありますし、やり続けていたら習慣になって身につきます(⌒▽⌒)
分からない事のアドバイスも全力で応援します(^^)
↓こんなカールも下から上です♬
みっつんち 電話▶︎09054896386
最後まで読んでくれてありがとう!!
今日も明日もあなたにとって良き一日となりますように^ ^
宮崎県宮崎市佐土原町下田島21619-46小牧台ハイツ
駐車場2台有り(自販機の前)
営業時間 9:00〜20:00(時間外応相談・時間外料金有)
最終受付 カット19:00 カラー・パーマ18:00 カラー&パーマ・ダブルカラー17:00 ※新規はその1時間前
↓予約方法↓
店休日
※臨時休業などの情報はLINEでお知らせしています
コメント