連日お送りしているタダ働きシリーズも
伏線入れて一週間に突入(笑)




タダ働きのお話するのに随分遠回りしているけど
突然こんな話を始めたんだから、僕の周りの何も知らない人たちに
『のぶさんと、のぶさんちをつくるみんな』の事を紹介しなきゃ
置いてけぼりになっちゃうと思ったもので(^^)
ということで
なんて内容でお届けしてきました
本当はこんなに遠回りしなくても良いんだけど
実は去年の7月にこのブログに移行してからの
約9か月分のブログが更新エラーで全てぶっ飛んで消えてしまったから
ブログを初期化した今思う『僕にとってのブログとは』昨日から再開しましたブログ ブログがアップ...過去記事が一切使えなくて、とっても遠回りしています(^▽^;)
今日の主役は、のぶさんではなくて参加者
のぶさんの講習会
のぶさんの技術や知識を吸収する場所なんだけど
もう一つの顔は(人に会う)ということ
普通、勉強会と言えば
先生がいて
それをみんながシーンと真剣な顔で受けるといった
お堅いイメージがつきもの
昨日は鹿児島行ってたんだってね?
勉強のためだけによくそんな遠くまで行くよね~
なんて言われるんだけど
全くそんな大変だなんてことは思いません
むしろ楽しくて楽しくて
何度も行きたくなるんです
それを可能にしているのは
のぶさんの力だけじゃなくて『参加者』全員の力
のぶさんちの講習会で仲良くなった人とは
のぶさんの講習会以外でもとても仲良し
&パワフル
講習に参加する目的は人それぞれ
僕も雑誌に出ていた『のぶさん』に
会ってみたいって何となくな気持ちだけで参加
講習会にたどり着く前は
仕事や人生に悩みを抱えた人も沢山
でもね、こんだけ沢山の人がいるとね
不思議と似た経験してきた人はいるもんですね( ̄▽ ̄)
なーんだ、こんな事で悩んでたんだと、打ち明けるたびに悩みがスッと抜けていくのを感じます
ね(≧▽≦)ヤギさん
あの日の事は忘れません(^^)
技術の勉強だけじゃない
沢山の人が集うから起こる化学反応
悩んでるときに背中をドーンと押してくれる そのエネルギーが
のぶさんの講習会に参加することによって得られる大きな力
そんな参加者のみんなが生み出すとてつもないエネルギーをですね
こんな風に書くだけじゃなく
実際に僕の周りの人に感じて貰えるならば
最初は遠くなんてハードルが高い
せめて大分であるなら
大分
大分。。
大分で!!!
大分でのぶさんちをやりたいと思いました
続きます
もうちょっと付き合ってね(≧▽≦)
最後まで読んでくれてありがとう!!
今日も明日もあなたにとって良き一日となりますように^ ^
みっつんち
宮崎県宮崎市佐土原町下田島21619-46小牧台ハイツ
駐車場2台有り(自販機の前) 電話▶︎09054896386◀︎
営業時間 9:00〜20:00(時間外応相談・時間外料金有)
最終受付 カット19:00 カラー・パーマ18:00 カラー&パーマ・ダブルカラー17:00 ※新規はその1時間前
予約方法はこちらをチェック
店休日
※臨時休業などの情報はLINEでのみお知らせしています
コメント