カット料金の考え方

ひとりごと
みっつんち公式LINE

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

宮崎市佐土原 40代からのショートヘア特化型ヘアサロン

 ショートは俺に任せろ

三石利徳(ニックネームみっつん)です

40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・うねり】

お悩みの人、ぜひお任せください

自分史上最高に好きになれる40代からのヘアサロン

↓お店の詳細は記事の最後にあります↓

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

今日はカットの料金の考え方についてお話をしたいと思います。

 

 

 

インターネットで全国の理美容室のカット・カラー・パーマ料金の相場を調べてみると

 

※10 年前の2010年のデータなので、ズレはありますが

http://be-core.net/useful/price/index.php

 

理美容室の代表的なメニューの

カット・カラー・パーマ

 

一番安いメニューはカット

 

次いでカラー

 

一番高いのがパーマ

 

おそらく理美容業界以外のみんなの認識も同じようなものだと思います。

 

これにはずっと違和感を感じていました

 

カラーやパーマのスペシャリストさんってのは置いておいて

 

上の相場にあるような

ごくごく一般的な理美容室の話

 

カットが安くてカラーが高くて

合わせて○○円って設定になっています

 

感じて欲しいのは

その技術を習得するまでに要した時間や情熱

 

カットが一番習得するまでに時間がかかっているし、一番大切だと思うんですよね

 

スタッフさんが沢山いる理美容室だと

スタイリストさんがカットした後、カラーはアシスタントさんが担当するって経験したことあるって人も多いんじゃないでしょうか?

 

それだけカットの方が覚える事が多く習得が大変って事です

 

そして、僕のゲストが一番求めているのはカットだと思っているんです。

 

だから、僕の料金設定は相場と比べると

カットが一番高い

 

パーマを活かすのも、その土台にあるカットが大切

 

全てのスタイルのベースにあるのがカットだから一番大切だと信じています。

 

カット料金への想いの話でした。

 

みっつんち 電話▶︎09054896386

最後まで読んでくれてありがとう!!

今日も明日もあなたにとって良き一日となりますように^ ^

宮崎県宮崎市佐土原町下田島21619-46小牧台ハイツ

駐車場2台有り(自販機の前) 

営業時間 9:00〜20:00(時間外応相談・時間外料金有)

最終受付 カット19:00 カラー・パーマ18:00 カラー&パーマ・ダブルカラー17:00 ※新規はその1時間前

次回予約がおすすめです

 

営業日はこちらで確認

予約・相談はLINEへ 

2回目以降の方はネット予約が使えます

キャンセルポリシー

↓予約方法↓

利用可能なキャッシュレス決済一覧

店休日

※臨時休業などの情報はLINEでお知らせしています

友だち追加

 

 

 

 

月別

カテゴリー

コメント

Recommended
今日のゲストさん &…
タイトルとURLをコピーしました