見つけてくれてありがとうの気持ちを込めて
理美容室の数は信号機より多いって知ってたかな?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
宮崎市佐土原の知る人ぞ知る
隠れ家マンツーマン個室ヘアサロンみっつんち
ショートは俺に任せろ
三石利徳(ニックネームみっつん)です
40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・うねり】
お悩みの人。お任せください
お店の詳細はブログの最後にあります
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
んなバカな!?って思う人もいると思うけど
事実なんだよね(≧▽≦)
参考になるのがこちらの2つのリンク
美容室約25万7千件・理容室約11万5千件 あわせて約37万件
信号機の密度ですら世界一だと言うのに人口に対する理美容室の数
更にそこで働く理美容師の給料を日本国民で割ってみると(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
まぁー、改めて見てみるけどこりゃ本当にオーバーストア状態(≧▽≦)
しかもこれは平均値。
例えば1000円カットのお店は相場くらい稼ごうと思ったら普通のお店の4倍は客数が必要になる。
人口は減ってるってのにね
だからゲストによく話をするけど周りが安いんだ!!ってのはこういうことも含まれています。
だから、新しくお店ができたと思ったらどこかが閉店するってことが日常的に日本中で行われている
最近、集客の相談や発信の内容って、どんなことしたら良いの?何を使えばいいの?
チラシは?クーポンやサービスは?
ありがたいことに
オープンしたての人だけじゃなく独立して10年以上やってるような業界の先輩方からも色々と相談を受けます
みっつんもあくまでも専門家やコンサルじゃなく4年間、人から聞いたアドバイスを真似して感じたことを自分なりにアレンジしてオリジナルにしていった良いとこ取りな発信ではあるけど
伝えられることは何でも伝えております。
が、発信ってやっぱりテレビや新聞にお金払ってコマーシャル流すみたいに結果が今日やったからって明日出るようなものじゃないから
見ていて10人始めて半年後には10人ほとんどが挫折しちゃうような孤独で暗闇の中手探りで進んでいくような世界。
今でも辞められるんなら辞めたいって思う日も(≧▽≦)
でも、そんな発信を何かのきっかけで見つけて読んでくれて実際に来てくれて
次の来店の時まで毎日読んでくれて
カット中にその事について話題にしてくれるゲストさん達。
ありがとう!!!
本当に本当に
ありがとう!!!!
今日もこうやって更新することができる原動力です。
37万分の1を見つけてくれて本当に感謝です
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最後まで読んでくれてありがとう!!
今日も明日もあなたにとって良き一日となりますように^ ^
みっつんち
宮崎県宮崎市佐土原町下田島21619-46小牧台ハイツ
営業時間 9:00~20:00(時間外応相談)
予約方法はこちらをチェック⬇︎
カレンダー
※臨時休業・臨時営業のお知らせはLINEでのみ配信します
この記事へのコメントはありません。