ヒストリー② 失敗とは?
書き始めたは良いもののどうやって着地させようかすでに迷子になってるみっつんです(≧▽≦)
前回は
こんなやつ!って話。
今回は過去の失敗から学んだ事です
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
宮崎市佐土原の知る人ぞ知る
隠れ家マンツーマン個室ヘアサロンみっつんち
ショートは俺に任せろ
三石利徳(ニックネームみっつん)です
40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・うねり】
お悩みの人。お任せください
お店の詳細はブログの最後にあります
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
唐突に例え話から始まるけど
風邪ひいてお医者さんに行って「製薬会社からこの薬が効くって言われたから処方しておくね」
なんて言われたらどうだろう??
大丈夫か?この医者は??ってならないだろうか?。。
根拠を説明できないお医者さん(お医者さんごめんなさい)
20歳からこの仕事を始めて今から6年位前
32歳くらいまでは正直言ってこんな医者みたいな仕事のやり方しか知らなかった。
カットのやり方からカラーやパーマのお薬の事
なーにも知らずにお客さんにしていました。
それでなんとかなっていたし、仕事は別に好きじゃなかったし、仕事だからと深い興味も持てず知ろうともしなかった
そこでパーマの失敗をした。こっちから勧めたパーマだったのに全くかからなかったのだ。
もう次はこのお客さんに今回のパーマは避けて通ろうと思い「すみません」と謝った
そのお客さんは僕の事を常に気にかけてくれていた。
↓実はこの人↓
時には厳しいことも言われる事もあったので、怒られるかと思ったら
どこかに原因があるはずだから調べてまたやってみてくれ!やりたいと思ってやって失敗したんだから最後までやってみろ
言葉は違うけど、そんなニュアンスの応援でした
それまで調べたこともなかった【パーマがかかる仕組み】をインターネッツや本で調べてみると
出るわ出るわ(≧▽≦)今まで知らなかったことが
そんなこんなでお世話になったお客さんのパーマは成功し、元々のオタク気質も相まって
【仕事で興味ある分野を自分で深く調べる癖】が身に付きました。
その癖は調べるだけじゃ収まらず、無鉄砲だと言われることもあったけど
実際に気になる人に会いに行ったり、その人の真似をしてブログを始めてみたり
そうやって色々始めては調べてはまたアレンジが始まる。
試してみる。
結果を知ると更にのめり込む
自分で仕事を始めてから、そのリミッターを切って行動しています。
そうやって一年、二年と経過
今でこそ【ショートは俺に任せろ】なんだけど
実は今から2年半前まではバリバリのメンズサロンで
テーマは【イケメンになれる理容室】
そんなメンズカットオンリーな理容師でした。
うまく終われるのか(≧▽≦)??
続きます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最後まで読んでくれてありがとう!!
今日も明日もあなたにとって良き一日となりますように^ ^
みっつんち
宮崎県宮崎市佐土原町下田島21619-46小牧台ハイツ
営業時間 9:00~20:00(時間外応相談)
予約方法はこちらをチェック⬇︎
カレンダー
※臨時休業・臨時営業のお知らせはLINEでのみ配信します
この記事へのコメントはありません。