メンテナンスと言うたわいのない独り言
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
宮崎市佐土原 40代からのショートヘア特化型ヘアサロン
ショートは俺に任せろ
三石利徳(ニックネームみっつん)です
40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・うねり】
お悩みの人、ぜひお任せください
自分史上最高に好きになれる40代からのヘアサロン
↓お店の詳細は記事の最後にあります↓
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
先日、何度も通ってくれるゲストさんから「もっとサロンワーク以外のブログも読んでみたーい」ってリクエストがありました(^^)
と言うか、大変読みづらいだろうなと思う面倒くさい男の頭の中を思いのままを形に書いたブログが好きって
あなた、そーとーオタクですね(≧∀≦)笑
ブログには目的に応じていくつかフェーズがあると思ってて
みっつんにしか分からない中の数字と実際に結果として現れた数字
それにゲストの声を足し合わせて自分の居場所は常にGPSで位置を確認するようになるべく遠い場所から俯瞰するよう心がけております。
新しい記事が無くても集客できる状態がある程度整ってきてるなとは肌で感じてきてはいるので、以前よりもちょびっとこう言った内容のブログ更新もしていこうかなと思います。
で、タイトルのメンテナンス
一体何やってるの?
こんな風につぶれて使いにくくなっていたシザーケース
使い方と、その後の保管方法が悪くて見事にペッタンコ(´???ρ???`)
コイツをこんな風に口がパカっと空いた風に生き返らせたくて
皮は濡れると柔くなって、乾くと固まるので一旦ビショビショに濡らして(濡らした写真はありません)
中に型付けするものを入れて一晩乾かす
すると綺麗に口が開いてました(さっきの写真)
もう一押し拡張したくて(≧∀≦)
朝からもう一度濡らして別の場所も合わせて2箇所の拡張。一応、ハサミも入るかどうか確認してみたけどバッチリ??
まるでピアスの拡張みたいだ( ̄∇ ̄)
ヒーターの前で乾かして
ある程度固まってきたので、中の水分を吸収する目的も兼ねて新聞紙を詰めて最後の仕上げ中?
明日には使えるかなと思うとワクワクします
このシザーケース、先代が合皮で千切れて繋ぎのつもりで安いやつをカタログ見て注文したら間違えて隣の値段を見て注文したもの(爆笑)
ディーラーさんに注文して届いて領収書の値段を見てビックリしたけど申し訳ないのでそのまま買ってしまったものです( ̄∇ ̄)
おかげさまでまだまだ長〜く使えるモノに出会えました(笑)
ついでにエプロンも使いやすいようにポケットのカスタムしました
もう履かない記事採取用のデニムのポケットを取り外してエプロンに増設。
2年くらい使ってますが、どんどん色落ちしてきてて
新品には出せない味が好きです(^^)
以上、仕事道具のメンテナンスの話でした!
サロンワーク中に話題にしてくれるとめっちゃ喜びますっ!!
みっつんち 電話▶︎09054896386
最後まで読んでくれてありがとう!!
今日も明日もあなたにとって良き一日となりますように^ ^
宮崎県宮崎市佐土原町下田島21619-46小牧台ハイツ
駐車場2台有り(自販機の前)
営業時間 9:00〜20:00(時間外応相談・時間外料金有)
最終受付 カット19:00 カラー・パーマ18:00 カラー&パーマ・ダブルカラー17:00 ※新規はその1時間前
↓予約方法↓
店休日
※臨時休業などの情報はLINEでお知らせしています
コメント