看板の無い理由って??
みっつんちには看板がない
改めてその理由を話したいと思います
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
宮崎市佐土原の知る人ぞ知る
隠れ家マンツーマン個室ヘアサロンみっつんち
ショートは俺に任せろ
三石利徳(ニックネームみっつん)です
40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・うねり】
お悩みの人。お任せください
お店の詳細はブログの最後にあります
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
みっつんちにはお店には必ずと言って良いほどある看板がない
なんならほぼカーテン貼りで中も見えにくいし、普通のアパートの一室です(*≧∀≦*)
それでも毎月20〜30名はご新規さんが来てくれる。
近くばかりじゃなく延岡から日南・都城に椎葉
なんなら広島県からも来てくれる
それを可能にするだけの発信をし続けてきたし、今でも毎日何があっても発信は続けている。
もしも
仮にお店の前にヘアサロンとか床屋のシンボルの💈があったら
ここは髪を切るところだってすぐにわかるのは間違いない
ただね
ウリ(イチオシ)や店主みっつんの人間性、料金帯なんて看板だけの情報量じゃ足りないよね。
そんな万人受けするような人柄じゃないのは自分がよく知っている
だったら、看板なんて無くていい
通りがかりでたまたま空いてる理美容室に飛び込んでくる人の目に止まらないようにしてるつもりです
紹介や、調べてて見つけた人が興味持ってくれて。熟読した上で行ってみたいと思ってはじめてお問合せのあるくらいで丁度いい。
どんなに遠くてもネットみて見つけてくれた人ならその大半がナビで来れるような時代だしね(*≧∀≦*)
それに、一度来たらそう迷わない場所にあるからリピーターさんには特に看板は無意味な存在になると思ってます
まとめると
看板だけの情報量じゃ全然伝わらないし、ネットと紹介でご新規集客のシステムはそれなりに整ってる。そんなに迷う場所じゃないから
看板は出してません
以前から初めて来たときによく話題になっております
看板がない問題についてのお話でした
佐土原駅から久峰公園向かったら交差点の左側に見えるこのアパートです
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最後まで読んでくれてありがとう!!
今日も明日もあなたにとって良き一日となりますように^ ^
みっつんち
宮崎県宮崎市佐土原町下田島21619-46小牧台ハイツ
営業時間 9:00~20:00(時間外応相談)
予約方法はこちらをチェック⬇︎
カレンダー
※臨時休業・臨時営業のお知らせはLINEでのみ配信します
この記事へのコメントはありません。