結局は日頃の積み重ね

ショート・ボブ
みっつんち公式LINE

日々の積み重ねが一番大切って話

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

宮崎市佐土原の知る人ぞ知る

隠れ家マンツーマン個室ヘアサロンみっつんち

ショートは俺に任せろ

みっつん

三石利徳(ニックネームみっつん)です

40代からの髪の悩み【ボリューム・白髪・うねり】

お悩みの人。お任せください

お店の詳細はブログの最後にあります

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

今日のブログを何にしよーって考えてる時にゲストさんがやってきてカット中に話した内容でピーンときた\(//∇//)\

 

ゲストさんは、酵素や発酵など食にまつわるお仕事をされているのですが

セミナーなど参加される方たちに伝えたい事の一つに

結局のところ、今日食べて明日良くなるものじゃなくて、続ける事、日々の積み重ねが大切

 

そんな話が出ました(^^)

 

これって、自分たち髪に携わる仕事にも同じ事が言えるんですよね(^^)

 

髪のダメージ

 

髪のダメージも日々のケアの積み重ねの通知表みたいなもの

 

傷んだ髪は切るまで治りません。

 

世の中には、○○成分配合で髪のダメージを補修

なんて売り込みのシャンプーやトリートメントもあるけど

 

これで本当に治るなら

 

こんなウールのセーターの穴や毛玉

 

何かつけただけでセーターに空いた穴が自然に塞がるってお薬が発明されてるはずです

 

ウールの原料は

人間の髪と同じで、動物(羊)の毛

余談ですが、髪につける薬品の研究は、羊毛研究のデータが応用されてるそうです

○○で治る!!そんな宣伝に惑わされないで!!

 

セーターにできた毛玉を取り除くには毛玉取り

 

同じように髪にできた枝毛を取り除くにはカット✂︎するしかないです!

 

毛玉(枝毛)ができないように日常から気をつけましょう(^^)

 

セーターだったら、洗濯のやり方をしっかり確認して洗う

 

髪の毛は

洗ったらゴシゴシタオルでこすらない

根本から毛先まできちんと乾かす

これが髪のケアの基本です♬

 

傷んだ髪は治らないので、日々の積み重ねで少しでもイイ状態をキープしてくださいね♬

 

ゲストさん、ヒントにありがとうございました〜♬

 

月別

カテゴリー

コメント

Recommended
カッコイイスタイルに…
タイトルとURLをコピーしました